弁護士北野隆志

日本の宇宙産業政策を知るための3種の神器

 日本の宇宙産業政策を知りたい。  そのためには3つの文書が必読となります。  ①宇宙産業ビジョン2030(2017年5月)  ②宇宙基本計画(2016年4月)  ③宇宙基本計画工程表(2018年12月) 1 宇宙産業ビジョン2030  2017年5月に発表された『宇宙産業ビジョン』には,宇宙産業の成長目標やその実現にむけた課題・政策などが示されています。これを読めば,日本政府がどのように現状と課 […]

『宇宙産業ビジョン2030』とは何か01 ~第4次産業革命と世界的パラダイムシフト~

 日本の宇宙政策を知りたい。  宇宙ビジネスに参入したい。起業したい。  その場合,まずは『宇宙産業ビジョン2030』を見てください。  2017年5月に発表された『宇宙産業ビジョン』には,宇宙産業の成長目標やその実現にむけた課題・政策が示されています。これを読めば,今日本政府がどのような認識でどのような政策を行おうとしているかが分かります。  では,その概要についてみてみます。  まずは,その副 […]

第12回宇宙学セミナーに参加しました。

 弁護士の北野隆志です。  昨年末の2018年12月25日に開催された京都大学宇宙ユニットの第12回宇宙学セミナーに参加しました。   テーマ 「ものづくり企業で働くこと        ~産業機械の開発・設計・営業を経験して~」    講師  北川聡一 特任講師  ものづくり企業でのご経験から,開発テーマの選定,プロジェクト管理,実際の研究開発の様子をお話頂くともに,機械の設計図面や契約書なども見 […]

【Q&A】人工衛星の管理についてどのような場合に許可が必要か?

質問 人工衛星の管理について、どのような場合に許可が必要ですか? 回答 内閣総理大臣の許可が必要です。 許可を受けるためには申請書と必要書類を提出する必要があります。 説明 1.はじめに  日本でも宇宙活動に関する法律が作られました。「人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律」、通称、宇宙活動法といいます。この法律は平成30(2018)年11月15日に施行されました。  この宇宙活動法にお […]

【Q&A】打ち上げたロケットが落下して損害が生じた場合にどのような責任を負うか?

質問 打ち上げたロケットが落下して損害が生じた場合、どのような責任を追いますか? 回答   打上げ実施者は、損害が生じた第三者に対して無過失責任を負います。 甚大な被害が生じるおそれがあるため、第三者損害賠償責任保険への加入と供託義務が課される一方、保険でカバーできない損害について政府が保証する制度があります。 説明 1.はじめに  日本でも宇宙活動に関する法律が作られました。「人工衛星等の打上げ […]

  • 2019.01.03
  • ,

【Q&A】人工衛星やロケットを打ち上げるために必要な手続きは?

質問 人工衛星やロケットを打ち上げるためには,どのような手続きが必要ですか? 回答   内閣総理大臣の許可が必要です。 許可を受けるためには申請書と必要書類を提出する必要があります。 説明 1.はじめに  日本でも宇宙活動に関する法律が作られました。「人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律」、通称、宇宙活動法といいます。この法律は平成30(2018)年11月15日に施行されました。  こ […]

宇宙法・宇宙政策に関するリンク集

宇宙法や宇宙政策に関するサイトやリンク集です。    宇宙法データベース 宇宙法研究センターのSPACE LAW DATABASEです。 法令の一覧,日本の行政文書文書のリンクが集められています。    宙畑-SORABATAKE 宙畑-SORABATAKE-はTellusの公式オウンドメディアです。 国内外の宇宙ビジネスや衛星データ解説に関する情報を開設・発信しています。 最 […]